「勉強のやりかた」をきかれたら?
きかれたら知っていることをちゃんと答えないとダメだと思います、①たくさん勉強している子の場合
個別具体的なやりかたを教えるのがいいと思います。
英単語の覚え方にどんな種類があるのか、数学の練習問題の進め方にどんな種類があるのか。
得意分野と苦手分野はそれぞれどういう順番で進めればいいのか。
ただ、たくさん勉強する子が勉強のやりかたを質問してくることはあまりありません。
勉強している子は自分で勝手に動画サイトなどを見て単語の覚え方や問題の進め方を検索しているからです。
質問はほぼ勉強のやり方でなく勉強の中身です。
②あまり勉強をしていない子の場合
勉強のやりかたでなく、解き方と答を教えます。
極力、解ける宿題だけを大量に宿題にします。
解ける問題を増やしておくためには講師の技術が必要です。
勉強のやり方は、ただその宿題をやることです。
気分よく大量に宿題をしてもらうことがいちばん大事で、マルつけをしていないとか、スペルや計算が間違ってるとかを必要以上に指摘したらうまくいかないと思います。
2024年07月29日 02:20